食品ロス講演会のお知らせ
食品ロス講演会のお知らせです。 「SDGsを学ぶ会」が主催する食品ロスについて学び、話し合うワークショップに参加してみませんか (^^)中学生から企業、生産者、行政まで年齢も職業も多様な市民が集まります!
食品ロス講演会のお知らせです。 「SDGsを学ぶ会」が主催する食品ロスについて学び、話し合うワークショップに参加してみませんか (^^)中学生から企業、生産者、行政まで年齢も職業も多様な市民が集まります!
子育てサ-クル「のびのび」主催による、こども服のお下がり会開催のお知らせです。 どなたでも利用できる会です。 持込のみでもOKてますが、買取は不可 持ち帰りのみでもOKです。但し、利用料として100円必要です。お気軽に利…
【2月のお弁当は27日にお渡しします(^.^) 今月のお弁当は、ひとり親家庭、若しくはこれに準ずる公的支援をお受のお子さんが対象です。(^^) ○日時 令和7年2月27日(木) 17時30分18時30分 ○会場 ふぁ…
アナウンスが遅くなってごめんなさい。【2月の食堂は27日】に開催 今月のお弁当は、こども達のみを対象にお渡しする予定です(^^) 詳細は後日お知らせします。(^^)
私たち「みつけ・ふれあい食堂」の活動が、広報見附2月号で紹介されました。 当日の記事はこちらをCLICK お達者で何より
恵方巻きの方角を検索してみよう 節分といえば「恵方巻き」ですよね。2025年の恵方は「西南西のやや右」といいますが、今いる場所から、いったいどの方向が西南西なのか、分かりませんよねぇ。 せっかく、予約までして買った恵方…
外気温がマイナス4℃以下になるときなどは、水道管の凍結に注意が必要です。 水道管が凍結すると、水が出なくなるのはもちろんのこと、解氷工事や水道管が破裂した場合の修理に高い費用がかかります。 また、湯沸し器などが凍結し…
「みつけくるくるプロジェクト」から、中学制服のお下がり試着会のご案内です。 ★誰でもご利用できます。 ★ひとり親世帯、公的援助受給世帯の利用無料です。それ以外の世帯は、500円です。 「みつけくるくるプロジェクト」の詳細…
2021年以来、これまで数多くのお心遣いを頂いてきた、㈱北電子様から、今年も玄米60キロに加え、レトルトカレー60個のご寄付を頂きました。(^^) これまで同様に、見附のこども達のために、大切に使わせて頂きます。
「第5回新潟ふるさとCM大賞」に応募した、今年の見附市の作品をご紹介。 今年のテ-マは、みつけ・ふれあい食堂でも、度々お伝えしてきた、見附で、いま注目の食材「ニラ」でした。2021.11.27に掲載した記事を再度ここに紹…